アイダ設計 ブラーボファミリーについて2
こんにちは!
前回から引き続き、アイダ設計のブラーボファミリーについてお話しします。
ブラーボファミリーでは住む方の暮らし方に合った空間設計を大切にしています。ワンランク上の快適な暮らしを送るプランニングの一例をご紹介します。
ご家族で35坪の家に住むとします。データは下記の通りです。
1F床面積 67.90平方メートル(20.49坪)
2F床面積 48.02平方メートル(14.49坪)
延床面積 115.92平方メートル(34.99坪)
建築面積 70.25平方メートル(21.20坪)
1Fは、キッチン→ウォークスルーパントリー→洗面室までスムーズな家事ができる動線となっています。キッチンで料理をしながらパントリーに物を取りに行く。洗濯のために洗面所に行く等自由度が高い設計となっています。
また、リビングにはオープンなスタディスペースを設置。キッチンから子供が勉強しているところを見守ることができます。リビングですので、家族とのコミュニケーションを取りながら学習できます。その他、親子で一緒に利用したり、お母様が家事の合間に家計簿やレシピを作成したりなど家族でも多目的に利用できます。
2Fの主寝室隣のウォークインクローゼットは広々とした大型です。家族の衣装、季節物の収納やちょっとした家電にストック品などをすっきりと収納できます。
主寝室隣の広いバルコニーには日差しが降り注ぎます。テーブルやイスを置けば、第2のリビングになりますね。コンテナガーデンを楽しむのもいかがでしょうか。
アイダ設計は、家族全員が喜べる広さや快適さを提供しています。
0コメント