アイダ設計でモダンな雰囲気の家づくり

もしアイダ設計で住宅を建てるとしたら、和室と洋室どちらも取り入れたいと思っています。

私たちは遅かれ早かれ、社会に出て自立すると新しく家を持つことになると思いますが、その際に注文住宅であれば、一から間取りや広さなどを決めることが可能です。

既にデザインが決まっている住宅と比べると時間がかかりますが、自分好み、そして家族の状況に合わせた家づくりができるため人気です。

私がもしアイダ設計で住宅を建てるなら、内装や外装はひとまず置いておいて、和室と洋室の両方を兼ね備えつつモダンな雰囲気の部屋にしたいと思っています。

現在戸建て住宅に住んでいる人は、ほとんど洋風にまとめられていて和室が一部屋か二部屋ある、というのが一般的だと思います。

しかし最近は便利さを重視して、和室を持たない住宅もあるようです。注文住宅ならばこのあたりは好みによるところでいいのですが、やはり和室は雰囲気が落ち着きますし、日本人ならひとつは取り入れてきたい要素だと思います。

しかし和室は畳の手入れが面倒という点が少しネックです。現在は湿気に強い畳などもあるためよほどひどい状態にはならないと思いますが、好みや雰囲気を取るか、手軽さを取るかは本人次第です。

確かにフローリングは便利です。簡単に水拭きができて掃除が楽ですし、畳ほど念入りに手入れをしなくても良い状態を保てます。しかし和室もやはり魅力的です。うーん、こういう場合、私のような優柔不断な人間は困ってしまいます笑

とはいえ家を建てる際はスタッフの方にいろいろ話やアドバイスを聞けると思うので、自分の希望などを話して検討すればスムーズに決められると思います。私もいつかアイダ設計で直接話を聞いてみたいです。

コマーシャルでも話題!アイダ設計の888万円で買える住宅とは?

アイダ設計の人気の秘密

0コメント

  • 1000 / 1000